コンセプト

「死ってなんだろう・・・?」


「死ってなんだろう?」


この疑問にぶつからない人はおそらくいません。

 

死のとらえ方は現代では自由です。


「死んだらすべてが無になる」

「死のことを考えるより、生きることを考える方が大切」

「死後、魂は風のようになって、自由にあたりを飛び回る」


街角で聞いてみたのなら、皆さん様々な答えを返してくれることでしょう。


かつて宗教や文化、物語や神話などによって、語られていた死。そして死後の世界。

戦後、日本は経済的活動を最優先させるため、「生きるために必要なもの」を選びとり

「生きるために不要なもの」を切り捨て、ここまで進んできたように見えます。 


そして、「生きるために不要なもの」のなかに、

いつの間にか死すらも仲間入りしてしまったような気がします。

 

けれど死とは、生と同じく大きな力なのです。


コインの裏表のように。

生と死はふたつでひとつ。


生とは、産み、増やし、育てることをもたらす力。

また死とは、手放し、解放し、終わらせていくことをもたらす力。


このふたつの力は、本来、どちらかが欠けては成り立たない相補的な関係なのです。


現代に生きる私たちは、「生きる力」に目を向け過ぎているために、

「死の力」を見失っているのではないでしょうか…?


「死」の本質とは「変わること」なのです。


私たちが変わることを拒むとき、死とは恐ろしい恐怖の根源と化してしまいます。

しかし私たちが、より大きな自分に開かれ、今の自分を超えたものへと変わりたいと望むなら、

死は新しい生き方へと変化するための大きな扉となるのです。


「最高の人生の終わりを迎えよう会とは?」


医師、終末カウンセラー、僧侶、薬剤師、催眠療法士などそれぞれの立場で活動する私たちですが、その共通点は「死について考える現場にいる」ということです。


そして私たちの意図は

「できるだけ多くの人が最高の人生の終わりを迎えられるようサポートすること」。



死とは苦痛を伴うものです。

死を迎える本人の肉体的、精神的な痛み。そして回りの家族たちの心の痛み。


現代では医療の発達と共に、肉体的な痛みや苦痛に関しては、大きく軽減されてきました。


そして終末カウンセリングなどにより、死に対する精神的な苦痛に関しても、

様々なアプローチがなされています。


また死後に関しても、死後の研究における科学的なアプローチから、宗教的なアプローチまで

それぞれの考え方や信念を自由に貫ける時代にあり、

残された家族の心の痛みに対して、それぞれのケアが用意されていると言えるでしょう。


ここに挙げたような、それぞれの分野に関して、私たちが何か新しい提案をしたい、

というわけではありません。

 

私たちが「最高の人生の終わりを迎えよう会」でとりあげたいことは

「実際の死に至るまでの生き方」なのです。


 普段は「生きること」に焦点を当て続けている私たちですが、

「死ぬこと」を見据えたときに、誰でも心に沸き上がってくる思いがあります。


 「本当に私たちが、やりたいことは何なのか…?」


 最高の死とは、あなたの人生を生ききったその瞬間にやってくる最高の祝福。


 それを私たちは提案させていただきたいのです。